こちらの記事では、出雲大社初詣2021の混雑状況や所要時間は?交通規制や近隣駐車場まとめについてご紹介していきます。
2020年もあとわずかでお正月を迎えますが、今年はオリンピックの延期やコロナウイルスなどいろいろな出来事がありました。
そして仕事の仕方や生活など、今までとは違った状況で戸惑った方も多いのではないでしょうか?
コロナウイルスに関しては、まだ収束しておらずまた第3波がこようとしていて出口が見えない状態です。
でも、この状況の中でも年は明け、また新しい年を迎えます。
来年は楽しい年になるよう、初詣の計画も立て始める頃でしょうか!
ということで今回は、毎年混雑が予想される出雲大社での初詣の、2021年の混雑状況と交通規制などをまとめました。
それでは出雲大社初詣2021の混雑状況や所要時間は?交通規制や近隣駐車場まとめを最後までご覧ください。
Contents
出雲大社初詣2021の混雑状況や所要時間は?
出雲大社の正門前です。 初詣の時には 参道が たくさんの人々で 埋め尽くされます。#出雲大社#正門 pic.twitter.com/xVQeIIykQF
— ひろりん☘️ (@FHiroko0303) October 27, 2020
2021年のお正月は、いつもと違った形で迎える人も多いのではないでしょうか。
ソーシャルディスタンスを意識しつつ、でも新年を迎えて初詣には行きたいと思うけど、どうすればいいのか・・・。
2020年の状況を踏まえて、2021年の混雑状況を予想していきます。
2021年の混雑状況は?
2020.1.1
本日の出雲大社②#出雲大社 #初詣 pic.twitter.com/8884kEroPx— KarlHeinz (@KarlHei40792117) January 1, 2020
2019年の大晦日から2020年の元旦にかけての状況から見ると・・・
- 2020年元旦:非常に混んでいる
- 1月2日:混んではいるが比較的落ち着いて参拝できる
- 1月3日:比較的落ち着いて参拝できる
このような状況でした。
やはり元旦は、多くの参拝客が訪れるのでかなり混雑するみたいですね。
そして2021年も大晦日から元旦にかけて、かなり混雑が予想されます。
出雲大社の初詣は、毎年約60万人の参拝者が訪れるそうです。
県外からもたくさんの方が訪れるので混むことは予想できますが、60万人はすごいですね!
2日以降の参拝は、お昼の時間帯はまだ混み合うようなのでお昼以降から夕方にかけての時間がおすすめです。
所要時間は?
#初詣2020 #出雲大社
出雲大社に参拝しに行きました。二日なのに、すごい人です。 pic.twitter.com/FZ5VmTVeww— ブルロボ (@pmscgksyo) January 2, 2020
今回は、コロナのこともあるので昨年ほどの混雑にはならないかと思いますが、それでもある程度の混雑は避けられないでしょう。
2日の参拝は元旦に比べて落ち着いていると思われます。
そして元旦の参拝も混雑しますが、流れは意外と早く参拝するのに長時間待つということはないようですね。
そして出雲大社にある第2の鳥居「勢溜」付近にはたくさんの屋台が並びますので、ここも混雑するエリアとなっています。
人混みでなかなか進めないようなら、まずは屋台でのんびり回ってみてもいいかもしれませんね!
ゆっくりを温かいものを食べたり、飲んだりして体を温めながらのんびり参拝するのも楽しいですよね。
オススメの参拝日時は?
#初詣2020 #出雲大社
真ん中は神様が通るので、当然、自分達は端を通ります。 pic.twitter.com/Di4ghg4r40— ブルロボ (@pmscgksyo) January 2, 2020
ゆっくりと参拝したい方には、元旦は避けて参拝するといいかもしれませんね!
オススメの日にちと時間帯はこちらです。
- 元旦:深夜3時〜早朝5時くらい
- 1月2日:朝6:30(開門)〜朝7:30くらいまで 夕方7:00〜8:00(閉門)まで
- 1月3日:朝6:30(開門)〜朝7:30くらいまで 夕方7:00〜8:00(閉門)まで
- 1月4日以降:朝(開門)から夜(閉門)までゆっくりと参拝できる
夕方は忙しくなったりすると思いますので、早朝は穴場かと思います!
交通規制や近隣駐車場まとめ
空気がすんでて空も綺麗で気持ち良かったです。
癒しとかパワースポットとかではなく気持ちをリセットしに行く所なんです。#出雲大社 pic.twitter.com/cmB6sF0Eq0— 今日も豚活中ー! (@Q0lzxtEHrbYdtAT) November 10, 2020
出雲大社へ行くまでの交通規制や、車で行く方も多いと思いますので近隣の駐車場情報もまとめました。
行く前に、駐車場がどこにあるのか、満車の場合もありますのでいくつかチェックしておくと良いと思います!
元旦の交通規制は?
元日から空活後 帰宅したら姪っ子達が💢💣😅
なんとかなだめて出雲大社に初詣⛩️
毎年交通規制の為 出雲大社から稲佐の浜経由で帰宅途中 光が‼️😲
姪っ子達は車内でパプリカ聞かせてちょっと撮影😅#出雲大社 #稲佐の浜 pic.twitter.com/4FyEkc7eP4— なぎなぎ ✈️伊丹空港オタク✈️ (@oonagivv1) January 1, 2020
まずは2019年の交通規制をご覧ください。
- 2019年12月31日(22:00)〜2020年1月1日(4:00)
- 2020年1月1日、2日、3日:各9:00〜16:00

2021年も同じ形で交通規制が入るともいますので、時間をしっかりと確認した上で向かいましょう!
そして出雲大社近隣には駐車場もたくさんありますが、満車になっていることがあります。
また、行きはすんなり駐車できても、帰りが渋滞していて動けない場合も想定されますので、少し離れた駐車場に止めて徒歩で出雲大社まで向かうと良いかもしれませんね!
それでは近隣駐車場をご紹介していきます!
出雲大社近隣駐車場
2020年のスタートは、やはりここから…#出雲大社#初詣 #元旦 #大好き出雲#日が沈む聖地出雲 pic.twitter.com/Ql0lFIJOMg
— 出雲之國 社☆ガール (@izumono_shagirl) January 3, 2020
出雲大社周辺駐車場はこちらになります!
車の場合は、渋滞も考えられますので早めの行動をおすすめします。
- 出雲大社外苑駐車場:6:00〜20:00まで 無料
- 出雲大社第2駐車場:16:00まで 無料
- かめやま広場駐車場:24時間利用可能 無料
- アップルパーク出雲大社第1駐車場:入庫後60分 300円、以降60分毎200円、24時間最大600円
- 神門通り交通広場駐車場:24時間利用可能 無料
また、駐車場が満車の場合も考えられます。
そこで便利なのが「akippa」という駐車場予約サービスアプリを利用すると便利です!
「akippa」は事前に駐車場の空き情報と予約をすることができますので、安心して駐車することができます。
この機会にぜひ活用してみてください!
また、元旦〜3日まで無料シャトルバスも通っていますので、そちらを利用されても良いと思います。
- 区間:浜山公園(カミアリーナ前)←→ご縁広場(吉兆館東)
- 時間:10:00〜17:00
※積雪時には運行しない場合があります。2020年の情報ですので事前にご確認ください。
【一畑電車のご利用の場合】
雲州平田駅に無料駐車場がありますので、そこから一畑電車で出雲大社駅前まで行くことも可能です。
雲州平田駅〜出雲大社駅前まで20分で到着!
出雲大社を参拝した人たちの声
出雲大社。
2019大晦日→2020元旦 初詣スタート時の様子。 pic.twitter.com/3Djb95sGNo— えんとり(えまーる) (@EntreSaitama) January 1, 2020
2020.01.04(土)
出雲大社にお詣りして来たよ💨
風が冷たくて、寒かった〜。みんなに幸あれっ!😆
(母)#柴犬わろた#柴犬ふくよしまる#柴犬わろふく#出雲大社#初詣 pic.twitter.com/SSAMQujjhg
— 柴犬わろふく (@waro_fuku) January 4, 2020
2020.1.3
今朝の出雲大社②#出雲大社 #初詣 pic.twitter.com/TdE9PenAme— KarlHeinz (@KarlHei40792117) January 3, 2020
初めての出雲大社へ#初めての島根県#出雲大社#初詣2020 pic.twitter.com/TyLFvoHv70
— Shigechang@ (@kazushigechang) January 2, 2020
2020.1.1
本日の出雲大社①#出雲大社 #初詣 pic.twitter.com/te0j8Crr4j— KarlHeinz (@KarlHei40792117) January 1, 2020
一度は行ってみたいと思いますよね!
縁結びのご利益もある出雲大社は、たくさんの人が訪れます!
また一年楽しく過ごせますように、という願いを込めて参拝したいですね!
まとめ
ぷりん丸ぅ〜の恋愛は「自己を抑えよ」と「再出発せよ」と書かれていました。神社に⛩結んでくる!
元旦の出雲大社のおみくじ何って書いてあったかな?www
恋をすると相手のおみくじまで気になることに気がついた2020の初詣でした🎍 pic.twitter.com/LXFSWVmZeb
— ぷりぷりぷりん丸ぅ〜🚀から潜水から🗻🗻 (@purinmarUUU) January 3, 2020
出雲大社初詣2021の混雑状況と所要時間は?交通規制や近隣駐車場まとめをお届けしましたが、いかがでしたか?
毎年60万人もの参拝者が訪れるという出雲大社ですが、2021年もたくさんの参拝する人たちで大賑わいの予想です!
しかし、新型コロナの影響でいつもと違ったお正月の過ごし方になる可能性もありますので、出雲大社に初詣をお考えの方は事前に確認しておくと良いでしょう!
そして、車で向かう方は近隣の駐車場情報も事前に確認し、渋滞をなるべく避けられるように時間や日にちの確認も必要です。
車以外の交通機関もありますので、ぜひこの記事を参考に検討してみてくださいね。
また、感染予防のマスクを着用してお参りに言ってください。
2021年は今よりもコロナが収まっていることを願いたいものですね。
それでは、出雲大社初詣2021の混雑状況と所要時間は?交通規制や近隣駐車場まとめを最後までご覧いただきありがとうございました。